『青函トンネル記念館』の【 概要・見どころ・料金・アクセス方法 】
『青函トンネル記念館』の【 概要・見どころ・料金・アクセス方法 】についてまとめました。
広告
施設概要
青函トンネルの計画から完成までを、音・映像・立体モデルなどで表現したミュージアムです。海底240m・総延長53.85mの青函トンネルの壮大さを体感できます。
ケーブルカー『青函トンネルもぐら号』に乗って海面下140mを体験できる『体験坑道』は人気。青函トンネルの歴史とロマンをダイナミックに体験できるミュージアムです。
青函トンネルの壮大な工事を体感できる!
ケーブルカーに乗って地下140mの世界へ!
食事処・お土産店もある
ここがおすすめ!
ケーブルカー『青函トンネルもぐら号』に乗って坑道を体験できます。青函トンネルの工事を実感できる貴重な体験展示です。
青函トンネルに関わる工事詳細が学べる学術的にもおすすめのミュージアムです。
インフォメーション
【 所在地 】青森県東津軽郡外ヶ浜町三厩龍浜99
【 アクセス 】※アクセス方法詳細はこちらのページ
【 開館時間 】8:40〜17:00
【 開館日 】開館期間は4月22日〜11月7日(期間中は無休)
【 料金 】入館料大人400円・子ども200円 / 体験坑道大人1000円・子ども500円(セット割引あり)
【 ホームページ 】青函トンネル記念館ホームページ
※ 情報は記事更新日現在のものです。ご利用の際は最新の情報をご確認ください。