名古屋市交通局『市営交通資料センター』の【 概要・見どころ・料金・アクセス方法 】
名古屋市交通局『市営交通資料センター』の【 概要・見どころ・料金・アクセス方法 】についてまとめました。
施設概要
『市営交通資料センター』は、名古屋市営交通の資料や列車運転シミュレーションなどがあるセンターです。
懐かしい資料や写真パネルの展示もあります。
市営交通の資料がいっぱい!
シミュレーターやジオラマもある!
ここがおすすめ!
名古屋市営交通のあらゆることが調べられる資料センターです。遊びから学びまで活用できます。
運転シミュレーターは鶴舞線の3500形の本物の運転台を使用した、地下鉄列車運転の臨場感がある疑似体験装置です。
広告
インフォメーション
【 所在地 】愛知県名古屋市中区丸の内3-10-4 丸の内会館6階
【 アクセス 】『市役所駅』『久屋大通』『丸の内駅』などからいずれも徒歩10分程度です
※ 地図は〈こちらのページ〉に載っています
【 開館時間 】10:00〜17:00
【 休館日 】毎週水曜日(水日が休日の場合、直後の平日が休館)・年末年始
【 料金 】無料
【 ホームページ 】市営交通資料センター紹介ページ
※ 情報は記事更新日現在のものです。ご利用の際は最新の情報をご確認ください。