『真岡鉄道SLキューロク館』の【 概要・見どころ・料金・アクセス方法 】
SLがいっぱい!入場無料で楽しめる『真岡鉄道SLキューロク館』の【 概要・見どころ・料金・感想 】についてまとめました。
広告
施設概要
真岡鉄道真岡駅そばにある鉄道ミュージアムです。蒸気機関車をはじめとする多数の列車を展示しているほか、SLの動態保存やキッズスペース・グッズ販売など、子どもから大人まで長時間楽しめる場所です。
多数の列車展示!
SLが実際に動く!
大充実のキッズスペース!
入場無料!
ここがおすすめ!
たくさんの列車が展示されています。屋内には9600形蒸気機関車(49-671号)・旧型客車(スハフ4425号)、屋外にはD51形蒸気機関車(D51 146)・キハ20形ディーゼル動車(キハ20 247)・ヨ8000形車掌車(ヨ8016)・ト1形無蓋貨物車(ト60号)・ワ11形木造有蓋貨物車(ワ12号)・ワフ15形貨物緩急車(ワフ16号)が展示されています(展示車両詳細はこちらのページ)。
さらにSL49 671は土日祝日に実際に運転しています(運転時間はホームページで要確認)
ミュージアム内にはショップ・軽食コーナーがあります。さらに充実のキッズスペース・ミニSL乗車(無料)など、子どもと一緒についつい長居してしまう楽しい場所です。
インフォメーション
【 所在地 】栃木県真岡市台町2474−6
【 アクセス 】真岡鉄道「真岡駅」そば / 専用駐車場あり
【 営業時間 】10:00〜18:00
【 休館日 】毎週火曜日(祝日の場合は翌日が休館)・年末年始
【 料金 】無料
【 ホームページ 】真岡鉄道キューロク館ホームページ
※ 情報は記事更新日現在のものです。ご利用の際は最新の情報をご確認ください。