『旧新橋停車場 鉄道歴史展示室』の【 概要・見どころ・料金・アクセス方法 】
鉄道の歴史が学べる入場無料のミュージアム『旧新橋停車場 鉄道歴史展示室』の【 概要・見どころ・料金・アクセス方法 】などをまとめました。
広告
施設概要
新橋・汐留周辺の鉄道の歴史や鉄道遺構を展示している資料館です。明治期の日本の鉄道の近代化がわかる貴重なミュージアムでは、様々な企画展も開催。
日本の鉄道の幕開けである『新橋停車場』駅舎を再現した建物も見どころです。
日本の鉄道の歴史を知るミュージアム
鉄道遺構の展示
様々な展示・企画展も開催!
ここがおすすめ!
明治〜大正期の新橋・汐留周辺の鉄道の歴史が学べる貴重なミュージアムです。
インフォメーション
【 所在地 】東京都港区東新橋1-5-3
【 アクセス 】JR新橋駅(銀座口)から徒歩5分・東京メトロ銀座線新橋駅(2番出口)から徒歩3分ほか
※ アクセス方法詳細はこちらのページに載っています
【 営業時間 】10:00〜17:00
【 休館日 】月曜日(祝日の場合は翌日が休館)・年末年始・展示替え期間中
【 料金 】無料
【 ホームページ 】旧新橋停車場鉄道歴史展示室ホームページ
※ 情報は記事更新日現在のものです。ご利用の際は最新の情報をご確認ください。