『都電おもいで広場』の【 概要・見どころ・料金・アクセス方法 】
2018/08/30
レトロな電車に会える!入場無料の『都電おもいで広場』の【 概要・見どころ・料金・感想 】についてまとめました。
※ 全国の【 鉄道ジオラマがあるミュージアム 】は〈こちらのページ〉に満載!
広告
施設概要
レトロな懐かしい停留場をイメージした広場にレトロ車両2両が展示されていて、都電全盛期の面影を感じることのできる広場です。
レトロな都電に会える!
車両内部も必見!
ここがおすすめ!
広場には、昭和29年製造の5500形(5501号車)と昭和37年製造の旧7500形(7504号車)のレトロな2両の車両が展示されています。
さらに車両内部には昭和30年代の〈おもいでジオラマ〉や、都電にまつわる様々なものを展示。レトロ感が懐かしい広場です。
インフォメーション
【 所在地 】東京都荒川区西尾久8-33-7
【 アクセス 】都電荒川線『荒川車庫前』駅下車すぐ
【 営業時間 】土日祝日の10:00〜16:00
【 休館日 】土日祝日以外は休館・年末年始も休館
【 料金 】無料!
【 ホームページ 】東京都交通局ホームページ〈都電おもいで広場〉
※ 情報は記事更新日現在のものです。ご利用の際は最新の情報をご確認ください。